
楽譜・CD等
これまでに出版された楽譜やDL販売している楽譜(編曲を含む)や作曲作品が収録されたCDと配信リンクをご紹介します。
未出版未配信の作品も多数ございますので、そちらをお求めの際はE-mailまたはメッセージフォームからお問い合わせください。
クラリネット独奏のための〈溜めら息〉

【無調性】
2017年に作曲、東京オペラシティにて田中香織さんによって初演されました。
素速く流れるような動きを中心にしながら、所々で息音やキークリック、slap tongue、重音といった特殊奏法が現れる作品です。
楽譜:2,000円
CD:2,500円
E-mailまたはメッセージフォームからお問い合わせください。
出版:日本作曲家協議会
弦楽三重奏の為の〈海鳴りの城(グスク)〉

【無調性】
2016年に作曲、南港サンセットホールにて初演されたのち、2017年にISCM「世界音楽の日々2017」カナダ大会にて改訂初演されました。
楽譜:2,000円
E-mailまたはメッセージフォームからお問い合わせください。
出版:日本作曲家協議会
『こどもたちへメッセージ』シリーズ

【調性】
カワイ出版の名物企画「28人の作曲家によるピアノ小品集『こどもたちへメッセージ』
2025年現在、以下の4曲が収録されています。
〈ローテンブルクのクリスマス市〉…2019年 2巻
https://www.editionkawai.jp/item/detail/90583/
〈雪小屋のプリャースカ〉…2022年 2巻
https://www.editionkawai.jp/item/detail/90567/
〈おにごっこナポレターノ〉…2023年 1巻
https://www.editionkawai.jp/item/detail/90381/
〈いたずら悪魔のフィドル〉…2024年 1巻
https://www.editionkawai.jp/item/detail/90388/
出版:カワイ出版
イタリアの思い出寄せるの2つの小品より
〈タランテッラ〉独奏ギターのための

【調性】
関西の若手を代表するギタリスト猪居謙さんのために作曲した小品の2曲目です。
猪居さんと出会ったイタリアのシエーナにおける伝統的な競馬祭「シエーナのパーリオ」をイメージした疾走感のある超絶技巧作品です。
氏の2ndアルバム「Ricordi」にも収録されている他、公式YouTubeではMVが配信されています。
DL販売:Piascore
https://store.piascore.com/scores/64475
CD:猪居謙2ndアルバム「Ricordi」
独奏ギターのための〈空あるき〉

【調性】
山崎ギター音楽院とシエロ・オンライン・ミュージックサロン代表のギタリスト山崎由規からの委嘱で作曲した中級者向けギター小品です。
シエロ(空)を連想する作品を、とのことで雪原を雲に見立てて歩くことを指す石川県の方言「空あるき」をイメージしたリディア調の作品です。
現在在庫がありません。お求めの際はE-mailかメッセージフォームからお問い合わせください。
出版:エディションレポワ
ギター四重奏のための〈ツィンガレスカ〉

【調性】
日本の代表的ギタリスト福田進一さんがプロデュースする夏の大阪の風物詩的ギターフェスティバル「Osaka Guitar Summer 2020」におけるアンサンブル課題曲として、あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホールからの委嘱で作曲したものをさらに四重奏曲として編曲したものです。
翌年のOsaka Guitar Summer 2021でギター・ア・ラ・カルト(猪居亜美、猪居謙、益田展行、岩崎慎一)によって初演されました。
参加者が親しみやすいものを、という事でロマン派後期の作風を意識した作品になっています。
出版:現代ギター社
ギター合奏(8名以上)版の楽譜はこちら
マックス・レーガー〈シャコンヌ〉
左手ピアノのための自由な編曲

【調性】
マックス・レーガーの〈無伴奏ヴァイオリンのための前奏曲とフーガ〉作品117より第4曲〈シャコンヌ〉を「左手のアーカイブ」企画からの委嘱で編曲したものです。編曲と銘打ってはいますが作曲に等しい内容で、極めて難しい作品となっています。
2019年に兵庫県立芸術センターにて左手のピアニスト智内武雄さんによって初演されました。
出版:ミューズ・プレス
https://muse-press.com/product/mp03201/
DL版
ギターやピアノの編曲集

【調性】
これまでピアノやギターに編曲してきた楽譜を販売しているページです。
サリエリやマーラー、プッチーニといったクラシック作品から久石譲や荒井由美、森山直太朗など現代日本の作品まで。
DL販売:Piascore